【開催報告】市原市でAI研究会を実施 地域実践への関心高まる
Contents
市原市産業支援センターを拠点に、専門家と地元事業者が活発な交流
2025年、市原市産業支援センターにて、市原市産業支援センター主催の「AI研究会」が開催されました。
本イベントでは、AI活用の最前線にいる専門家や事業者を迎え、日々の事業や活動にAIをどう活かすかをテーマに、最新事例や実践的な活用方法が紹介されました。
参加者は地元事業者を中心に8名、またオンライン参加者も多数にのぼり、場所を問わず多くの方が関心を寄せていることがうかがえます。
当日は、「ChatGPTなど生成AIの業務活用」「中小企業が取り組むAI導入事例」「地域課題とAIの可能性」など、現場に直結するテーマが取り上げられました。
専門家同士も互いの発表に熱心に耳を傾ける場面が多く見られ、会場内外に学びの熱気が広がっていました。
「AIは特別なものではなく、日常業務を支える“身近なツール”。オンライン・オフライン問わず、参加者の皆さまが各現場で一歩を踏み出すきっかけになれば」と語りました。
市原市産業支援センターが地域のビジネス拠点に
主催の市原市産業支援センター(JR五井駅直結)では、こうした研究会・セミナー・交流会が定期的に行われており、現在、地域内外から注目される活気あるビジネス拠点として機能しています。
起業家や事業者がつながり、学び合う“実践の場”としての価値が高まりつつあります。
【今後の開催予定】市原市でのビジネス交流会情報
今後も地域事業者のつながりと学びの場として、以下のビジネス交流会を予定しています。
AI研究会も定例イベントとして継続的に開催される見込みです。
▶ 少人数制ビジネス交流会(2025年7月15日開催)
- 日時:2025年7月15日(火)10:00~12:00
- 会場:市原市産業支援センター(JR五井駅直結・サンプラザ市原12F)
- 参加費:無料
- 定員:先着8名(※満席時は増席を検討)
- 申込フォーム https://form.os7.biz/f/ed91d35a/
少人数だからこそ深く話せる、信頼関係が築きやすい交流会です。ビジネスアイデアの共有や、パートナー探しにも最適です。
▶ 第40回 ニュービジネス交流会(2025年7月20日開催)
- 日時:2025年7月20日(日)10:00〜13:00
- 会場:市原市産業支援センター(JR五井駅直結)
- 参加費:無料(お弁当希望者は+550円)
- 定員:28名
※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
長年続く実績ある定例交流会。多業種の参加者と出会えるチャンスです。
▶ 参加申し込みはこちら(1分で完了)
👉 https://form.os7.biz/f/ed91d35a/