地域ビジネスの活性化拠点!

第32回かずさニュービジネス交流会が盛況に開催

信頼と新たな縁を生む『交流と学びの場』

市原市産業支援センターで毎月第3日曜日に開催されている「かずさニュービジネス交流会」が、2024年も地域ビジネスの活性化に貢献し、多くのご縁を育む場として注目を集めています。継続参加を通じて信頼関係を深め、活発なビジネスマッチングが生まれるこの会は、地元の事業者や起業家たちの間で欠かせない交流の場となっています。

11月17日に行われた第32回交流会も、その特徴である『交流と学びの場』としての役割をしっかりと果たし、活気に満ちた時間が繰り広げられました。当日は参加者同士の和やかで真剣な対話が展開され、互いのビジネスを理解し合い、新たな協力のきっかけが生まれる場面が随所に見られました。運営チームは「皆さまの真摯なご参加が交流会の成功の原動力であり、心から感謝しています」と述べています。

仲間の支えでさらなる成長を目指す運営体制

2024年の活動を通じて、運営体制も一層強化されてきました。企画や運営を支えるサポートメンバーの存在が大きく、会の内容も少しずつ改善されています。運営メンバーは「皆さんの協力があってこそ、交流会が成長できています。12月の開催もより楽しく有意義な時間にしたいと考えています」と意気込みを語っています。

今年最後の交流会は12月15日(日)に予定されており、さらなる参加者同士の連携を深める機会が期待されています。毎月第3日曜日の定例開催となっているため、地域のビジネスネットワークを広げたい方や新たな学びを得たい方には絶好の機会です。

地域を支えるビジネスプラットフォームの未来

これまでの交流会の成果として、多くのビジネスパートナーシップが誕生し、地域の経済やコミュニティの活性化に寄与してきました。運営側は「この交流会が、地域にとって欠かせないプラットフォームとなるよう、さらに魅力的な企画を検討していきます」と展望を語ります。

2025年に向けて、より多くの参加者が集い、新たな挑戦が生まれる場となることが期待される「かずさニュービジネス交流会」。来年も引き続き、地域の発展を支える重要な交流拠点としてその歩みを進めていきます。

次回開催のお知らせ

日時:12月15日(日)
場所:市原市産業支援センター
地域ビジネスの未来を共に創る場として、皆様のご参加をお待ちしています。

この記事をSNSでシェア!

関連記事

  1. 人生の3つの坂を乗り越える力:上り坂、下り坂、そして「まさか」

  2. 市原市五井中央で車の屋根壊した男逮捕

  3. 市原市で立ち寄りたいお土産ショップ5選:地元の魅力が詰まったアイテムを探そう

  4. 市原市八幡で殺人未遂

  5. 市原市内で傷害事件・2人逮捕

  6. 3月13日(日) かずさニュービジネス交流会 市原、上総情報

  7. VONDS市原 FCジュニアユース(市原市) が勝利!

  8. 市原チャリティーイベント『STAND UP! GLOW UP!』— 笑顔と勇気を届ける特別な1日

  9. 市原市五井で酒気帯び運転の男逮捕

  10. 少人数ビジネス交流会『Biji Cafe 市原』

  11. コロナかな?市原市情報

  12. 市原市上高根で殺人未遂事件

  13. 市原市牛久で酒気帯び運転の男逮捕

  14. 461289719_835048552099060_6079910122578963654_n

    サッカーを愛する小学生の皆さんは挑戦してみよう!!(千葉県袖ケ浦市)

  15. ありがとう井戸掘り倶楽部 水脈探し 井戸掘り 押沼