つながる!ひろがる!ビジネスの輪(千葉県市原市開催)

地域とビジネスをつなぐ架け橋
「第33回かずさニュービジネス交流会」2024年を締めくくる開催報告

2024年12月15日、今年最後となる「第33回かずさニュービジネス交流会」が市原市産業支援センターで開催された。本イベントは、異業種間のネットワーキングやビジネスマッチング、新規事業アイデアの創出を目的に、毎月第3日曜日に開催されてきた。2024年は年間を通じて延べ 350名 が参加し、多くのビジネスマッチングやコラボレーション事業が誕生するなど、地域ビジネスの活性化に貢献した。

初参加者も含む22名が参加、未来を見据えた学びも提供
今回の交流会には、初参加の5名を含む 22名 が参加。それぞれが事業紹介や意見交換を行い、新たなパートナーシップの構築に意欲的に取り組んだ。また、一般社団法人千葉県ニュービジネス協議会の加賀博会長による「2025年の展望」をテーマとしたセミナーも開催。参加者からは「来年のトレンドを学べた」「自分の事業の方向性を見直す良い機会になった」といった声が多く聞かれた。

2024年の成果:広がったネットワークと地域経済の活性化
かずさニュービジネス交流会は、2024年を通じて350名以上が参加し、異業種間でのビジネスマッチングや協業が次々と生まれた。一例として、販路拡大のための提携や新規事業の共同開発、地域イベントのコラボレーションなど、多くの成功事例が報告されている。運営事務局によれば、これらの取り組みが地域経済の発展に寄与しているとのことだ。

2025年もさらなる飛躍を目指して
運営事務局では、2025年も定期開催を継続し、さらなる参加者の増加と交流の活性化を目指す。次回の開催は2025年1月に予定されており、来年もより多くの人々にとって「価値あるつながり」を生む場を提供していく。

今年を締めくくった第33回の交流会。参加者の熱気と笑顔が象徴するように、この場が地域とビジネスを結びつける重要な役割を果たしていることは間違いない。2025年、新たな出会いやプロジェクトがさらに生まれることを期待したい。


【イベント概要】
イベント名:第33回かずさニュービジネス交流会
開催日:2024年12月15日(日)
会場:市原市産業支援センター
参加者:22名(うち初参加5名)

主催:市原市産業支援センターコンシェルジュ 運営:一般社団法人かずさーズ

 
この記事をSNSでシェア!

関連記事

  1. 10月12日市原市で酒酔い運転の男を逮捕

  2. 市原市五井で酒酔い運転の男逮捕

  3. 「在宅介護教室」開催のお知らせ:アロマハンドケアとシニアヨガで介護予防を学ぼう

  4. 社会を作るのは人間だ! かずさニュービジネス交流会報告

  5. 7月10日 満足度ナンバーワンのビジネス交流会 市原・上総情報

  6. 少人数のビジネス交流会 『Biji Cafe 市原』

  7. スクリーンショット 2024-10-05 154232

    千葉県市原市『第 11 回上総いちはら国府祭り』 

  8. 1月10日開催~少人数のビジネス交流の場~市原市

  9. 平成通り(八幡椎津線):地域の未来を支える市原市の重要幹線道路

  10. 唯一無二のビジネス交流会へようこそ!(千葉県市原市)

  11. 少人数のビジネス交流会 市原市・上総開催

  12. 異業種交流会が苦手な人の心理について徹底解説

  13. 市原市上高根で殺人未遂事件

  14. 市原市を通る平成通りの完成はいつ?計画を徹底調査!

  15. ありがとうカフェin押沼201小池さん家