もしもに備えることは、大切な人を守ること 防災そなえパークの日2025 幕張海浜公園

いざという時の備えはできていますか?
「防災そなえパークの日 2025」では、防災に関するさまざまな体験を通して 「防災力」 を楽しく身につけることができます!

🚒 車両展示コーナー
消防車やパトカー、ポンプ車が大集合!実際に乗って記念撮影も可能です。
さらに、災害時の避難場所としても活用されるキャンピングカーの展示も実施!

🛠 防災グッズ紹介
「もしも」の時に役立つ防災グッズを紹介。防災食や家具の転倒防止グッズなど、いざという時の備えを学べます。

🎭 防災・エンタメステージ
・消防有志によるレスキューショー
・火災予防寸劇
・チーバくんと一緒にダンス!
・アンナ・サトウによる歌のパフォーマンス
楽しく学べる防災ステージを開催します!

🔥 初期消火体験
火事を発見した際の適切な対応や、消火器の使い方を学びましょう!

🚑 救命体験
胸骨圧迫(心臓マッサージ)やAEDの使い方を体験。いざという時に役立つスキルを身につけよう!

🛠 災害時に役立つワークショップ
・ダンボールトイレ&ダンボールベッドの組み立て体験
・ビニール袋を使った「カッパ作り」
・災害時に役立つロープワーク体験 など

🐶 ペットと一緒に防災を学ぼう!
災害時、ペットとどう避難するべきか?飼い主さんと一緒に考える防災講座を実施!

🎁 スタンプラリー開催!
さまざまな防災体験に参加してスタンプを集めよう!スタンプを集めた方には素敵な景品をプレゼント!(※景品はなくなり次第終了)

💪 スサノオジャパン 第4回(同時開催)
現役の消防士・警察官・自衛隊員と触れ合いながら、防災意識を高めるフィットネスイベント!

🍴 フードコーナー
・消防車型キッチンカーが登場!
・災害時に出店するキッチンカーも特別出店!
・焚き火での焼きマシュマロ体験も楽しめます!


開催概要

📅 日時
2025年3月2日(日) 10:30~16:00
※荒天中止・天候により一部のイベントが変更・中止となる場合があります。
※起震車体験は午後から実施予定。

📍 場所
県立幕張海浜公園 Bブロック 大芝生広場


主催・協力団体

🛠 主催
県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ

🏢 後援
千葉市総合政策局防災対策課/幕張新都心まちづくり協議会

🤝 協力団体
千葉西警察署/千葉市消防団/千葉市防災普及公社/NPO首都圏防災士連絡会/(一社)飼い主防災/㈱Lave/(一社)日本消防防災UNITE機構/(一社)火災予防のONELOVE/早稲田大学WASEND/(一社)いのちを繋ぐGOODLUCK/千葉大学救命サークルC-TAT/千葉ワンチーム/㈱清水商会/㈱ステップアウト/㈱IDOM WOW!TOWN 幕張/若者防災協議会/Team Navy/情熱クラブ一般社団法人/INFINITY/Blue Cow Japan


防災を楽しく学び、備えを万全に! ぜひご家族やお友達とご参加ください。

かずさーズビジネスサポーターの関東電子株式会社も出店しています。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

千葉県立 幕張海浜公園 交通アクセス

🚆 電車でお越しの方

JR京葉線 「海浜幕張」駅 南口 から徒歩約10分

🚗 お車でお越しの方

東京方面から

東関東自動車道 「湾岸習志野IC」 を降り、国道357号を直進 → 中瀬交差点を右折メッセ交差点を左折

千葉方面から

東関東自動車道 「湾岸千葉IC」 を降り、国道357号を直進 → 若葉交差点を左折ひび野二丁目交差点を右折


🅿 駐車場のご案内

公園利用者向けの駐車場をご用意しています。

Aブロック駐車場(24時間営業・年中無休)

🚗 収容台数:普通車 63台
💰 料金:8時間以内 600円(以降1時間ごとに100円加算)
📢 2025年2月3日より利用料金が変更となりました。詳細はこちら

Bブロック駐車場(24時間営業・年中無休)

🚗 収容台数:普通車 92台
💰 料金:8時間以内 600円(以降1時間ごとに100円加算)

Cブロック駐車場(7:30~21:30・入場は20:00まで)

🚗 収容台数:普通車 46台(うち1台は障がい者専用スペース)
💰 料金:8時間以内 600円(以降1時間ごとに100円加算)
📢 2024年6月1日より変更
午後8時の時点で残車が0台の場合は、午後8時に閉場

休業日:12月29日~31日、1月2日・3日(※1月1日は9:00より営業)
大型車・バイクの入庫不可(バイクは公園指定の駐輪場をご利用ください)

障がい者手帳またはミライロIDの提示で駐車料金無料(Cブロック駐車場のみ)

📢 詳細は公式ホームページをご覧ください。

この記事をSNSでシェア!

関連記事

  1. 市原市産業支援センターの活用法!中小企業・起業家必見の支援サービス

  2. 市原市五井で酒酔い運転の男逮捕

  3. 台風被害を防ぐために!気象予報を活かした早めの行動

  4. 6月26日 第10回隠れ家マルシェ 市原・上総情報

  5. 403934945_7538136389548841_5432517855026546971_n

    ビジネスコンテストのテーマ選びのポイントとアイデア

  6. 市原市八幡北町で酒酔い運転の男逮捕

  7. 市原市で女装男が強制わいせつ

  8. みんなが笑顔になるマルシェ 市原市イベント

  9. 市原市能満で原付きの男性死亡する事故

  10. 市原市上高根で殺人未遂事件

  11. ビジネス交流会で新年度のスタートダッシュ!販路拡大・異業種コラボの成功事例多数【開催報告】

  12. 地域の絆をつないで11年!そとぼう☆ふれんず(千葉県外房地区)

  13. 市原市姉崎でタクシー絡む死亡事故

  14. 2023年新春かずさニュービジネス交流会 1月8日

  15. 千葉県内の消滅可能性自治体22市町について徹底解説