大自然との触れ合いで心と体を癒す:都会に農業公園を作ろう!

大自然との触れ合いで人間の本質に気づく

私たち現代人は、大自然との触れ合いが足りないと感じることが多々あります。都会での生活が日常化し、自然に触れる機会が少なくなっている今、自然の力を感じることがますます重要だと感じます。

今回のコロナ騒動もそうですが、食生活と病気の関係や環境汚染の問題も同じです。自分たちの外側を汚染しながら、その影響を無視する生活、食べ物への感謝が薄れ、簡単に食べ物を捨てる習慣など、どれも自然とのつながりが希薄になっていることを象徴しています。

大自然と触れ合う時間

しかし、もし定期的に大自然と触れ合う時間を持つことができたら、私たちは自然の理(ことわり)をもっと理解できるようになるでしょう。土に触れ、作物を育て、四季の移ろいを感じることで、自然の摂理を身近に感じ、そのありがたさに気づくのです。

だからこそ、私は都会の空き地や空き家を活用した「農業公園」を提案したいと思います。このような場所では、都会に住む人々が野良仕事を通して自然と触れ合うことができ、人間同士のコミュニケーションや世代を超えた学びの機会も生まれるでしょう。さらには、社会力の強化や安全保障にもつながる可能性があります。

大きく癒される

大自然に触れることで、太陽の光、澄んだ空氣、爽やかな風、清らかな水を感じ、心から「ありがたい」と実感することができる。その感覚だけでも、人間の心は大きく癒され、健やかになると思います。野良という言葉も「野が良い」と書くことから、まさに自然との共生が私たちにとって必要なものだと教えてくれます。

自然の中に身を置くことで、現代社会のストレスや過度な人工物から解放され、私たちは本来の姿に立ち返ることができるのではないでしょうか。

この記事をSNSでシェア!

関連記事

  1. 2月8日千葉市緑区越智町で建物火災が発生

  2. 市原市高坂で無免許飲酒運転による事故

  3. 【最新版】”難しそう”を”できる!”に変える、はじめてのAI活用セミナー | 千葉・市原開催

  4. 2月6日から7日にかけて千葉市内から大多喜町の山林へ死体を遺棄した事件、4人を逮捕

  5. 市原市内で女子高校生に強制わいせつの男逮捕

  6. ⚽5月1日 13時キックオフ VONDS市原

  7. 本気でサッカーを極めたい新中学1年生へ!MINDS CHIBA FC Jrユース選手追加募集

  8. 保護責任者遺棄で市原市ちはら台の女逮捕

  9. 市原市根田で死亡事故

  10. 「不確実な時代に求められる経営哲学」— 松下幸之助流の実践法を解説(千葉県市原市)

  11. 文章力×発信力を武器に!ライター塾第二期生募集中【動画&コミュニティ特典あり】千葉県市原市

  12. 千葉県内の消滅可能性自治体22市町について徹底解説

  13. ゆるいお茶会

  14. 話題のKINUNOWAチーズケーキとプリンが人気!市原の名店「新風堂本店」

  15. 遊戯王とWIXOSS:異なるアプローチで成功したTCGアニメの販促戦略